
寒い日が続き温かい汁物が恋しくなる季節。
我が家でも麺鉢の登場回数が増えています。うどん、蕎麦から始まり、Mサイズは鍋物を食べる際の取り分け用の器として使っています。
季節によって活躍が増える器、とっておきの1品を持っておきたいものです。
只今複数の方々からお問い合わせいただき急ピッチで制作中しています。
寒い日が続き温かい汁物が恋しくなる季節。
我が家でも麺鉢の登場回数が増えています。うどん、蕎麦から始まり、Mサイズは鍋物を食べる際の取り分け用の器として使っています。
季節によって活躍が増える器、とっておきの1品を持っておきたいものです。
只今複数の方々からお問い合わせいただき急ピッチで制作中しています。
鎌倉にお店を構えるJames & Co.さんに器を納品させて頂きました。
以前からフリーカップ、マグなどを扱って頂いていたのですが、今回はオーバルや新作のマグなど数種類を扱っていただくことに。
JAMESさんはオリジナルの洋服を展開する鎌倉でも人気のショップです。私もプライベートでこちらの洋服を着ているファンの一人。じつは20年程前にこちらのブランドで働いていたこともあります。
ベーシックスタイルで長く愛されるアイテムが数多くあり、自身の作品作りに込める想いと通ずるものがあると感じています。
洋服も器も使い手の生活に寄り添うもの、そんな作品を作り続けていけたらと思います。
James & Co.
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目6−20
これから釉を身に纏う、この素焼きの柔らかい表情が好きです。
素焼き後の工程を少しご紹介します。
私の場合、素焼きは700度で焼成しています。約1日かけて焼成した後、素焼きが完了します。その後、一つ一つサンドペーパーでバリ取りをし、表面を滑らかに仕上げていきます。
ペーパー掛けの後は水拭き工程。スポンジで丁寧に表面を拭き取ります。
この拭き取り作業を怠ると本焼きをした際の仕上がりに大きく影響するので、非常に重要な工程とも言えます。
こうして素焼き後の作業は完了、この後は釉掛けの工程に移ります。
どの工程も気を抜けない時間が続きます。
新作のピッチャー、スープボウルをRIPVANWINKLEさんに納品させていただきました。
ピッチャーは手なりに思うがまま制作した1点もの。ピッチャーとしてはもちろん花器としてもお使いいただけると思います。スープボウルは丸みがあり手の平に馴染むデザイン。個人的にはシリアルを食べる際に使っています。
恵比寿、代官山界隈にお越しの際は
ぜひ立ち寄ってみてください。
先日のivoryさんで開催されたWEB個展で初展示した丸型蓋物を制作中。
用途は様々、ivoryさんでは茶碗蒸し用の器てして提案していただきました。おかげさまで全て完売し追加オーダーまでいただきました。
10月末の納品に向け只今制作中です。
本焼き後の最終仕上げを終えた器を並べて。
どんな人に使ってもらえるのか、その人の生活に彩りを持たせられるのか。誰かの生活の一部にしていただけるということはとても嬉しいことです。
新作の黒鉄オーバル皿
サイズは20センチのMサイズ。
兼ねてからずっと作りたいと思っていたオーバル皿。石膏型を何度も調整し、特にリムの幅や角度の微調整を繰り返し、ようやく第一段階の完成といったところです。
今後、さらに調整はしていくと思いますが一旦は製品として出せるレベルまできたと感じています。
前菜の盛り付けや取り皿にちょうどよく、何皿も並べて食卓を楽しんでいただける一皿です。
新作のオーバル皿を制作中です。
今まではロクロによる制作を主としてきましたが、今回はタタラ板を石膏型にのせて制作しています。
石膏型を何度も微調整し、理想的なフォルムに近づけます。
器の裏は後付け高台で仕上げています。高台を付けることで、使用感も向上し、見た目のフォルムもシュッとした感じに仕上がります。
また、焼きあがったらブログにアップしたいと思います。
明日のイベントに展示販売する器を、ツマ( @elena__i )の焼き菓子と共にご紹介。
今回は新作をメインに、オーバル皿や緩深皿など6型くらいを展示販売予定です。
天気予報が気になるところですが、午後にはきっと晴れると信じて。
イベントのお知らせ
@wicagrocery さん主催のマルシェLe marché d’ Autommeに参加させて頂きます。
.
日時 11月23日(祝)12:00ー17:00
場所 yuzuri
埼玉県北葛城郡杉戸町高野台南1-11-7
専用駐車場10台
徒歩2分コインパーキング有り
東武日光線杉戸高野台西口より徒歩5分
※雨天中止の場合は2日前までに決定し掲載します
出店
@cimaipain 軽食
@_nofu_ 韓国屋台チヂミ
@gallery.nemunoki 珈琲.乙女ドリンク
@t.tealabo 台湾茶.台湾甜甜
@mangata__0 焼菓子
@kubopan ベーグル
@elena__i 焼菓子
@vrisko_ 古衣
@___detente___ 衣
@warp__and__weft homespunショール.マフラー
@que_shoes 革靴
@solxsol_official 多肉植物
@sea_kale 冬草花のオーダーブーケ
@latelierbrocante_antiquitefr 仏アンティーク
@tsukuroite 布小物
@m.knitting_works ニットワーク
@settfactor アンティークブロカント
@maitanakagarage 外国の古いモノ
@standmikey ヴィンテージアイウェア
@bloodpunk_kazutaguchi シルバーアクセサリー
@antiques_bagatto 伊、英 古陶磁器
@wicagrocery woolhat
wicagroceryさん主催のマルシェLe marché d’ Autommeに参加させて頂きます。
今回は妻の焼き菓子がメインでの参加となりますが、
私も少量ですが器を展示販売する予定です。
—以下wicagroceryさんより—
秋空の下で今年もyuzuriの庭に
素敵な仲間達のお店が並びます
出店数も増え賑やかな1日になりそうです
どうぞエコバッグ持参で
皆さまお誘い合わせのうえお出かけください
心よりお待ちしております
日時 11月23日(祝)12:00ー17:00
場所 yuzuri
埼玉県北葛城郡杉戸町高野台南1-11-7
専用駐車場10台
徒歩2分コインパーキング有り
東武日光線杉戸高野台西口より徒歩5分
※雨天中止の場合は2日前までに決定し掲載します
出店
@cimaipain 軽食
@_nofu_ 韓国屋台チヂミ
@gallery.nemunoki 珈琲.乙女ドリンク
@t.tealabo 台湾茶.台湾甜甜
@mangata__0 焼菓子
@kubopan ベーグル
@elena__i 焼菓子
@vrisko_ 古衣
@___detente___ 衣
@warp__and__weft homespunショール.マフラー
@que_shoes 革靴
@solxsol_official 多肉植物
@sea_kale 冬草花のオーダーブーケ
@latelierbrocante_antiquitefr 仏アンティーク
@tsukuroite 布小物
@m.knitting_works ニットワーク
@settfactor アンティークブロカント
@maitanakagarage 外国の古いモノ
@standmikey ヴィンテージアイウェア
@bloodpunk_kazutaguchi シルバーアクセサリー
@antiques_bagatto 伊、英 古陶磁器
@wicagrocery woolhat